令和元年夏の陣 2019参院選 7月4日公示21日投開票

参院選の争点は改憲、年金、経済政策、消費税などらしいが微風なりて........なんだかんだで自民と公明の連立がそれなりの勝利なり。

◇参院選結果に安倍総裁「力強い信任をもらった」と強調!? 自民9議席減。

 ・連立与党の公明は3議席増だが自民は9議席減で、与党は6減でも強気のあべこべ。

 (公明の発言力強まる公算で、おやじは「これよしとする」次第)

 ・比例代表での獲得議席数は与党の自民と公明で26、野党7党で24であるが、

  比例得票率は与党が48.42%、野党7党で50.12%であるがして、決して与党の

  勝利、国民の信任を得たとは言い難い。

 (※野党7党:立憲民主・国民民主・日本維新の会・共産・社民・れいわ新選組

   NHKから国民を守る党)

 ・投票率は48.80%という低率で国民はますます政治に無関心化。

  または与党のかじ取りに安心感、安定感があり白紙委任か、平和ボケ?

   ・女性議員当選者が124人中、28人で22%を低調と評価するが、そこそこと思う次第。

 ・比例代表で政党要件をもたない「諸派」の「れいわ新選組2議席」「NHKから国民

  を守る党が1議席」を得たことは国政選挙史に刻まれる出来事である。

  これで両党とも「政党要件」を満たした。

  余談だが、河村市長率いる地域政党「減税日本」は2010年設立されたが、

  いまだ悲願の国政議員を輩出していない。

  【※政党要件:政治団体が政党と認められる条件/所属国会議員が5人以上または、

   直近の衆院選、参院選の選挙区か比例区のいずれかで全国を通じた得票率が

   2%以上あること 】

 ・「れいわ新選組/山本太郎代表」の公約「消費税の廃止」は実現不可能な主張で

  あろうがオンリーワンの公約が目を引く。

  また「紙おむつからダイヤモンドまで同じ税率なんておかしすぎる」という

  山本太郎、そのとうり!座布団3枚。共産党も青ざめる。

 

  れいわ新選組は、全身の筋力が低下する難病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患う

  舩後(ふなご)靖彦さん(61)と、生後8カ月の時の事故で頸椎(けいつい)を

  損傷し、右手以外ほとんど動かない木村英子さん(54)の2人が当選。

 

  以前には国会で障害ある議員としては「八代英太氏」がいた。八代氏は36歳のころ、

  畠山みどりの歌謡ショーの司会者として仕事中に舞台下に転落し「脊椎損傷」の

  重傷を負い、下半身不随となり、車椅子生活となった。

 

  八代栄太氏は車椅子生活の議員、今回は重度な障害を持たれたお二人が国会に送り

  出されたことは意味のある現実。その現実を山本太郎代表や仲間達とともに、

  実のあるものにしてもらいたいもの。国民よあたたかく、気長に応援しましょう。

  

  れいわ新選組・比例代表・山本太郎は100万票という支持を得て落選。喝!

   これってどうみても「喝!」でしよ。山本太郎のように高得票を得た候補者には

  定数以外の特別枠で「当選」とすべきでしょう。そうした増員は国民も納得で

  ありましょう。

 

      ▯各党の1位当選者得票数(特別枠をのぞく)

 

  自民党 1位 柘植芳文 600,189

   (全国郵便局長会会長)

      立憲民主1位 岸真紀子 157,848

     (自治労特別中央執行委員)

      公明党 1位 山本香苗 594,289

          (創価学会)

      国民民主1位 田村麻美 260,324

   (UAゼンセン役員)

      日本維新1位 鈴木宗男 220,742

   (北海道の雄・維新)

      共産党 1位 小池 晃 158,621

   (党副委員長・東京の小池)

      社民党 1位 吉田忠智   149,287

   (大分県ありて社民党存在す)

      N・国 1位 立花孝志 130,223

   (無党派、政治無関心派の受け皿?)

 

  れいわ 1位 山本太郎  992,267<落選>

           政党名得票数 1,226,413

                               合  計 2,280,764

 

▯2019参院選結果

 

▽自民党 9議席減で参議院新勢力は113議席。参院全議席245議席の46%で単独過半数

  に至っていない。

公明党 3議席増、新勢力28議席。連立の自民とあわせ141議席で57.55%。

❍立憲民主党 8議席増、新勢力32議席。野党第1党といえどこの数字。

❍日本維新の会 3議席増、新勢力16議席。伸びたとはいえ、ここが頂上かも。

▲日本共産党 1議席減、新勢力13議席。あと3年で結党100年、次の選挙に風が吹く?

◍国民民主党 2議席減、新勢力21議席。党籍を持つ無所属での当選者2人を加え、

         現有維持と強調する玉木代表。伸びがなければ衰退に等しいのでは。

▼社民党 なんとか1議席死守。参院2人、衆院2人が全勢力。絶滅危惧政党でしょか。

◎れいわ新選組 2議席を取り政党に。山本太郎落選は本人の想定内。のびしろあり。

◓NHKから国民を守る党 立花孝志代表のひとり当選。こんごもここまで。

 

・幸福実現党

・安楽死制度を考える会

 

 

 

安楽死制度を考える会

----------------------

この数字は幸福実現党より上であった。

安楽死制度をメインに訴え、27万票の得票を得たということは

安楽死に共感をおぼえた国民が多くいると言う事。

安楽死制度はタブーといわれるが国政で議論されることはないテーマなんでしょうか。

「小さな声を聴く力」の公明党さん。

 

名古屋市民オヤジは「安楽会orれい新」を迷いつつ「安楽会に投票」した次第。

 

「小さな声」これからの参院選比例代表は「政党名は2っ」書けるようにして

 いただけませんか。

 

 

NHKから国民を守る党

------------------------

N党が1議席とは異変である。いや~立花孝志の選挙戦の分析と目論見は既成政党や専門家以上の才覚があったということ。N党議席確保という異変は原因があって起こった。

選挙区においては

 

人とお金を10日ほどでかき集めた。

その人とお金は「YouTube」だけで集めた。

一口300万円で、2口まで貸してくれませんか。と

立候補とお金を出せる人、

お金だけ出せる人

選挙に出てくれる人

 

そして1億円ほどのお金が集まり、

立花孝志代表を含む41人が参院選に臨んだ。

 

どうも「N党は、お金を出せばだれでも立候補できた」だれでも?

お金は貸せないが立候補したければ来るもの拒まずか。

年齢、性別、学歴、経歴、信条、人格等々すべて不問ということのようだ。

 

N党の候補者の政権放送は、全員とは言わないが、このような方が国民を代表する国政に打って出る人物かとおもわせるが含まれていた。簡単にいえば「めちやくちゃな人、政治団体」であると思った。

だが比例代表で立花孝志代表の1人が当選。かくしてN党は日本国の政党のひとつとなったのである。

 

◇ 参院選、NHKから国民を守る党と幸福実現党の得票結果

N党の1議席は、幸福実現党の候補者人材の不足がもたらした。

 2016年参院選で幸福実現党は45選挙区の全区の候補者を擁立した。

 だが幸福実現党は2019年において候補者擁立は「わずか9選挙区」であった。

 そこに割り込んだのが「NHKから国民を守る党」の代表の頭脳だ。

 

 多くの1人区は自民党と野党統一候補しか立候補していない。その2候補者対N党か幸福実現党の候補者の3択という構図を描き、そうであればN党は2%以上の得票率の獲得は間違いなしと踏んだのである。

幸福実現党が2016年の全区での立候補から一転、2019年参院選での擁立は3選挙区のみ

であった。その幸福実現党が立候補する3区では、N党は候補者擁立を避けたのである。

 

  そしてみごと比例代表で立花代表の一人当選と、政党条件である「選挙区での得票率2%以上」という結果をみたのである

 

◇ 2019参院選、幸福実現党とN国党の擁立状況

 

 N国党は「一人区」、幸福実現党は擁立した奈良・山口・宮崎の3選挙区には候補を立てず...共食いをさけるとの考えであろう。

 その他の選挙区でN国党が擁立していない選挙区は...候補者が出現しなかったのであろう。

 幸福実現党は2016年の参院選は45選挙区すべてに候補者を擁立したが、2019年においては、わずか9選挙区の擁立に留まる。または、戦略上留めたのか?

おやじの見解:幸福実現党は候補者の人材不足。地方議員は徐々に増加してはいるが、

国政においては将来にわたり当選の実現の見通しはほぼゼロに等しい。

 

 

   

幸福実現党

(2016年は

 全区擁立)

  N国党

(2016年は

 擁立なし)

 

 <一人区>

 

 

青森 

  〇 

岩手

X 

  〇 

宮城 

  〇 

秋田 

  〇 

山形 

X 

  〇

福島 

X 

  〇

栃木 

X 

  〇

群馬 

X 

  〇 

山梨 

X 

  〇 

長野 

  〇 

福井 

  〇 

石川 

 

富山 

新潟

X 

  〇 

岐阜

X 

  〇 

三重 

X 

  〇 

滋賀 

X 

  〇 

奈良 

〇   田中孝子

 2016    同上

和歌山

X 

 

鳥・島 

X 

  〇 

岡山 

X 

  〇 

山口

河合美和子

 2016  同上

徳・高 

  〇 

香川 

  〇

愛媛 

X 

  〇 

佐賀 

X 

長崎

X 

  〇

熊本 

  〇

大分 

  〇 

宮崎 

〇 河野一郎

 2016  同上

鹿児島 

X 

 

沖縄 

X 

  〇 

 <二人区>

 

 

茨城 

 

  〇

静岡 

  〇

京都 

 

  〇 

広島

 

  〇

 <三人区>

 

 

北海道 

〇 森山佳則

 2016  同上

  〇 

千葉

 

  〇  

兵庫

 

  〇 

福岡 

〇  江夏正敏

 2016 吉富和枝 

  〇 

 <四人区>

 

 

埼玉 

〇 小島一郎

 2016  同上

  〇

神奈川 

〇 壹岐愛子

 2016  同上

  〇 

愛知 

 

  〇 

大阪 

〇 数森圭吾

 2016  同上

  〇

 <六人区>

 

 

東京

〇 七海ひろこ

2016  トクマ

  〇 

 45選挙区

 9選挙区

 37選挙区

 

◇幸福実現党 2009年5月23日設立

 

・国政選挙 第45回衆議院議員総選挙

       337名の候補者を擁立、全員落選

      2010年/第22回参議院議員通常選挙。

       立候補者24名(選挙区19名、比例代表区5人)は全員落選

                  第46回衆議院議員総選挙

                     選挙区20名、比例代表42名計62名を擁立、全員落選

      2013年/第23回参議院議員通常選挙。

       全国47都道府県すべての選挙区、及び比例代表に候補を擁立、全員落選

      第47回衆議院議員総選挙

                     比例代表区42名を公認、全員落選

      2016年/第24回参議院議員通常選挙

                     選挙区45名と比例代表区2名が全員落選

 

田中 孝子 2008年 幸福の科学・生駒支部長に就任。

      2009年衆院選奈良2区出馬

      2013年参院選奈良選挙区出馬

      2014衆院選比例代表近畿ブロック出馬

      2016年参院選奈良選挙区出馬

      2017衆院選比例代表近畿ブロック出馬

      2019年参院選奈良選挙区出馬

 

山口美和子 2008年 宗教法人幸福の科学 入局 支部長職

                  2009年衆院選山口2区出馬

      その他国政選挙5回出馬

      現在 幸福実現党 山口県本部 代表 

 

河野 一郎 1991年宗教法人幸福の科学入局

      国政選挙歴5回

      現在宇城支部長及び県本部代表

 

森山 佳則 1994年 8月、幸福の科学入局。

      2004年 10月~現在、(宗)幸福の科学 支部長、上級支部長、

      上級巡回支部長歴任。  

      2009年5月、幸福実現党入党。

      国政選挙:同年衆院選から2019年参院選まで数回。

      現在、幸福実現党北海道本部 統括支部長。

 

江夏 正敏 1995年 宗教法人幸福の科学に奉職

      宗教法人幸福の科学広報局長、人事局長

      HS政経塾塾長、現在顧問

      幸福実現党幹事長、総務局長などを経て、政務調査会長に就任。

      2019年参院選福岡選挙区出馬(前回の吉富和枝候補の後任)

 

小島 一郎 1995年 宗教法人幸福の科学に入局。

      彦根支部長、神戸西支部長、中野支部長などを経る。

      2009年「幸福実現党」に入党。同年衆院選立候補~2019年参院選立候補。

      2010年幸福実現党幹事長代理に就任

 

壹岐 愛子 2013年HS政経塾入塾。 

      2016年全国最年少の30歳で参院選神奈川選挙区に出馬。

      2017年衆院選神奈川3区立候補。

      2019年参院選神奈川選挙区に出馬。

 

数森 圭吾  HS政経塾4期生 

         2016年参院選大阪選挙区に出馬。

         2019年参院選大阪選挙区に出馬。

                   幸福実現党 大阪府統括支部長

 

七海ひろこ  2009年宗教法人幸福の科学入局

         国際局長 、理事を歴任

         2016年東京都知事選立候補

         2016年参院選比例代表立候補

         2017年衆院選東京比例ブロック立候補

         2019年参院選東京選挙区立候補

         幸福実現党広報本部長兼財政局長 

 

 

 

   一人

  幸福実現党            

    NHKから

国民を守る党

青 森

2016

     18,071

 2.9% ➘

 

 

          2019  

      -------

 

   19,310 

 4.1% (+1.2)   

岩 手

2016

  34.593

 5.6% ➘

  

  

                   2019

      -------

 

      27,658

 4.7% (-0.9)

宮 城

2016

     19.129

 1.9% ➘

 

 

        2019  

      ------- 

 

      36,321

 3.7% (+1.8)

秋 田

2016

    11.131

 2.1% ➘

 

 

                  2019

      -------

 

      16,683

 3.5% (+1.4)

山 形

 2016

     15.223

 2.6% ➘

 

 

                   2019  

      -------

 

      13,800

 2.5% (-0.1)

福 島

 2016

     20.653

 2.3%  ➘

  

 

                  2019   

      -------

 

      33,326

 2.5% (+0.2)

栃 木

2016

     23.262

  2.8% ➘

 

 

                   2019  

      -------

 

      38,508

 5.5% (+2.7)

群 馬

2016 

    23,550

  2.9% ➘

 

 

                  2019   

      -------

 

      55,209

 7.4% (+4.5)

山 梨

2016 

      10,183

  2.5% ➘

 

 

                   2019  

      -------

 

      13,344

 3.8% (+1.3)

長 野

2016 

      20,350

  1.9% ➘

 

 

                  2019   

      -------

 

      31,137

 3.3% (+1.4)

福 井

2016 

      12,856

  3.6% ➘

 

 

                  2019

      -------

 

      22,719

 7.7% (+4.1)

石 川

2 016 

      11,992

   2.3%

 

 

                  2019

      -------

 

       -------

 

富 山

2016 

      16,410

   3.4%

 

 

        2019  

      -------

 

       -------

 

新 潟

2016

     24,639 

  2.2% ➘

 

 

        2019   

      -------

 

      32,628

 3.2% (1.0%)

岐 阜

2016 

     31,651

  3.3% ➘

 

 

                   2019  

      -------

 

      61,975 

 7.5% (+4.2)

三 重

2016 

     24,871

 2.8% ➘

 

 

                  2019   

      -------

 

      40,906

 5.4% (+2.6)

滋 賀

2016

     12,705 

  2.0% ➘

  

 

                  2019   

      -------

 

      21,358

 3.6% (+1.6)

奈 良

2016

     13,293 

   2.1%

 

 

                  2019   

     24,660

   4.5%

       -------

 

和歌山

2016 

     21,064

   4.8%

 

 

        2019   

      -------

 

       -------

 

鳥・島

2016 

     15,791

  2.6% ➘

 

 

                  2019  

      -------

 

      31,770

 6.0% (+3.4)

岡 山

2016 

     20,378

  2.6% ➘

 

 

                  2019  

       -------

 

      33,872

 4.8% (+2.2)

山 口

2016 

     37,865

  6.1%

 

 

                  2019  

     24,131

  4.5%

        -------

 

徳・高

2016

     16,988

  3.0% ➘

 

 

                  2019   

       -------

 

       33.764

 6.7% (+3.7)

香 川

2016 

     17,563

  4.4% ➘

      

 

                  2019   

       -------

 

       15,970

 4.4% (+-0)

愛 媛 

2016 

     14,013 

  2.1% ➘

 

 

                  2019   

       -------

 

       14,943

 2.5% (+0.4)

佐 賀

 2016

     12,157

  3.2% ➘

 

 

                   2019  

       -------

 

        -------

 

長 崎

2016 

     13,936 

  2.2%  ➘

 

 

                   2019  

       -------

 

       19,240

 3.8% (+1.8)

熊 本

2016 

     20,742

 2.8% ➘

 

 

                   2019  

       -------

 

       30,539

 4.5% (+1.7)

大 分

2016 

    22,153

  3.9% ➘

 

 

                   2019  

       -------

 

       20,909

 4.4% (+0.5)

宮 崎

2016 

     20,354

  4.5%

      

 

                   2019   

     23,002

  6.1%

     ------- 

 

鹿児島

2016

     42,228

  5.7%

 

 

                   2019   

       ------- 

 

        ------- 

 

沖 縄

 2016

    9,937

  1.6% ➘

 

 

                   2019   

       ------- 

 

       11,662

 2.1% (+0.5)

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 二人区

  幸福実現党   

   NHKから 

国民を守る党

 茨 城

2016

    16,282

 

 1.3% ➘

無/6.5%

 

 

                     2019

 ------------

------------ 

       58,978

5.6%  (+4.3) 

 静 岡

2016

    23,021

 1.4% ➘

無/3.2%

 

 

                     2019

 ------------

 -----------

       48,739

3.2%  (+1.9) 

 京 都

2016

    32,973

 3.1% ➘

 

 

                     2019

 ------------

------------

       37,353

3.9%  (+0.8)

オリーブ1.7%

 広 島

2016

    18,218

 1.6% ➘

無/1.5%

 

 

                     2019

 ------------

------------ 

       26,454 

2.6%  (+1.0)

無・労2.7% 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 三人区

  幸福実現党   

   NHKから 

国民を守る党

北海道

2016

    21,006

 

 0.8%

支なし

無・無

/2.6%

 

 

                     2019

    13,724

 0.6%

       63,308

2.6%  (+1.8) 

安死・労働

/1.4%

千 葉

2016

    23,777

 0.9% ➘

無/2.2%

 

 

                     2019

 ------------

 -----------

       89,941

3.9%  (+3.0) 

安死/1.9%

兵   庫

2016

    49,913

 2.0% ➘

 

 

                     2019

 ------------

------------

       54,152

2.5%  (+0.5)

福 岡

2016

    18,218

 1.6%

無/1.5%

 

 

                     2019

    15,380

 0.9% 

       46,362 

2.6%  (+1.0)

安死・オリ

/1.7%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 四人区

  幸福実現党   

   NHKから 

国民を守る党

埼 玉

2016

    27,283

 0.9%

 

 

                     2019

    19,515

 0.7%

       80,741

2.9% 

安死  

/0.8%

神奈川

2016

    21,611

 0.5% 

無・支なし

/1.4%

 

 

                     2019

    21,755

 0.6%

       79,208

2.2%  

無・ 安・無

オリ・労働

/2.2%

愛 知

2016

    47,008

 1.4% ➘

 

 

                     2019

 ------------

------------

       85,262

3.0% (+1.6)

無・ 安死

労働・オリ

/3.2%

大 阪

2016

    16,532

 0.4%

支なし1.0%

 

 

                     2019

    11,203

 0.3% 

       43,667

1.2% 

安死・オリ

労働/0.9%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 六人区

  幸福実現党         

    NHKから 

国民を守る党

東 京

 2016  

     20,412

 0.3%

 

 

    2019        

     34,121

 0.6%

     129,628 

 2.3% 

      

 

 

   (れいわ)

 

      

 

 

    214,438

 3.2%

 

◇ 立花孝志のN党が早くも「消滅への橋を渡る」、あの丸山穂高議員に入党要請。

 2019年7月25日、N党の立花孝志代表が、日本維新の会から除名され無所属の丸山穂高

衆議院議員にN国党への入党を要請した。

 さあどうする丸山穂高議員「のるか、けるか」いずれにせよ政局にも、国民生活に影響はない。

 さてN国党、丸山穂高議員への入党要請で、株式でいえば「ストップ安」であろう。

また丸山議員の入党でさらに「ストップ安売り気配、値が付かず」、いずれは「上場廃止」、すなわちN党消滅となろうと推察する次第。

 丸山議員が日本維新の会から除名されたいきさつが、北方領土の国後島でロシアと日本の国交をゆるがすような発言と泥酔による行動、卑猥な言動によってである。

以前には居酒屋で飲酒後の喧嘩騒動があり、党の幹事長より厳重注意を受けた際に「公職に居る間は断酒する」と陳謝し、再度飲酒した場合は議員辞職する意向を示した。

 「丸山穂高 日本国衆議院議員は嘘つき」である。「再度飲酒した場合は議員辞職する」と言ったにもかかわらず議員辞職しない。であるからして「嘘つき」と言っても問題なかろう。

 

 そうした丸山議員を数の欲しさで入党要請する立花代表は「無謀」ではないか。

 

「無謀」

  ※結果に対する深い考えのないこと。また、そのさま。

「急(せ)いては事を仕損じる」

  ※あせって事を急ぐと失敗しやすく、急いだことが無駄になるということ。

「やきぼっくい」

  ※一度焼けて燃え残った棒杭。生木に比べて火が付きやすい。

「二度ある事は三度ある」

  ※同じようなことが二度も起きると、さらにもう一度繰り返されることがあるもの。

 

 N党立花孝志代表は豪語する。

本年2019年中に無所属議員を引き入れ「5議席」

来年2020年と予想される衆院選で「10議席」を目指すという。

 

 だが衆参の無所属議員で打診中の丸山穂高議員のほかに、N党に参加するような人物は見当たらない。

 次期衆院選でN党は1議席もとれないと思う。もし丸山議員がN党に参加して次期参院選に出馬するとなれば「大阪19区」であろう。落選確実で当選の目はみじんもない。

立花孝志代表はおそらく参院議員辞職して「東京00区」で出馬、無理でしょう。比例復活もありえない。

ほかに多くの候補者を立てるのでしょうが、らしい候補者はいなく全員落選であろう。

 

かくして「N党は遠からず消滅する」であろう。

 

● N国党をぶった切る!

丸山穂高衆議院議員がNHKから国民を守る党(N国党)に入党。

 当時日本維新の会所属の丸山穂高議員は、北方領土は「戦争しないと取り返せない」との問題発言で維新から除名され無所属となっていた。また議員辞職すべきだとの圧力も強い人物である。

 N国党の立花孝志代表は「政治は数」なりふり構わず勢力拡大をはかる。その1が丸山議員の入党である。同時に12人いる無所属議員にも入党の声掛けをしている。その中の渡辺義喜美参議院議員にも接触しているようだが、渡辺議員以下無所属議員全員が「N国党に入党または連携」するような軽い人物はいないだろう。またそう祈るのである。

 N国党に誘われた議員さんは「無礼者!」と門前払いしてもらいたいものだ。

 

  2019年7月30日 N国立花代表と渡辺喜美参議院議員が会談。

渡辺議員はN国には入党せず。ただし、渡辺議員とN国で、

新会派「みんなの党」結成と相成った。

(共同会派で収まったで良しとしよう...おやじ

 

 

「丸山穂高議員N国党入党」に、N国党に投票した有権者が即刻反応。ネット上には「

私の1票を返して」「絶望した」等の非難の書き込みがなされた。

 もっともな非難である。ありえないが「石破茂衆議院議員が自民党を離党しN国党に入党」となれば非難されることはないだろう。

 

 立花孝志代表は丸山穂高議員を「ポテンシャルが高く、真面目で実直」と評した。

 

「ポテンシャルが高い」とは

自己分析能力や向上心が高い人

常に考え、行動し続けられる人

失敗から反省し、学べる人

課題と目線のバランスがよい人

 

「真面目で実直」とは

うそやいいかげんなところがなく、真剣であること。

真心があり、誠実であること。

かげひなたの無い人。

 

 ポテンシャルが高く、真面目で実直な丸山穂高議員のN国党入党で非難と失望が生じることは立花代表の想定内であろうか。「爆弾が爆弾をかかえた」とみる次第。

 

◇ NHK受信料を払わない国会議員が存在することに疑問する一国民。

 ひとりの国民から国会議員となった「NHKから国民を守る党」の立花孝志代表は「NHK受信料」を払っていない。議員会館でも払わないと言い放つ。またN国党の地方議員全員がNHK受信料を払っていないそうだ。

 また、N国党に入党が決まった「丸山穂高衆議院議員」は記者会見で「NHK受信料は払っているが、今後自動引き落としは止め、集金人から話を聞く方針」と話す。

 丸山穂高議員は支払を止めるとは言わず「NHK集金人から話を聞く」というが....

どんな話をするのだろうか。NHK集金人はおやじの知る限り「NHKからの請負人」で

ありましょう。そうした人相手に国会議員たる人が議論するというのか。

 NHKからの請負人としては

「NHKからの委託でNHK受信契約のお願いに参りました」

「NHKを観ないから払わない」「うちにテレビはない」

「いえ、テレビがないとか、観ないは受信料不払いの理由とみなされません。

 放送法の規定は放送の受信設備があれば受信契約(受信料の支払い)の義務が発生

 します。」 

「そんな放送法はおかしい」

「そうかもしれませんが、いち集金人におっしやってもどうなることではありません」

 

 そんなやりとりとなると想像する。

 

( これはあくまで想像の余興的な話だが...

   ある国会議員が泥酔状態で議事堂に行き、門前で警備員に入場を制止され「議員だぞ、

なぜ入場させない」警備員「議員先生とは承知しておりますが、泥酔での入場は規則により出来ないと定められております」泥酔議員「多少は飲んではおるがわしゃ泥酔しておらん。」警備員「そうなんです、飲酒の量の関わらず多少であっても入場は出来かねます」

泥酔議員「そんな規則おかしいぞ、おまえじゃ話にならん。責任者を呼んで来い!」)

 

放送法は日本国の法律である。NHK受信料の支払い義務は「放送法第64条」を根拠とする

日本国政府国章(準)

 

「放送法第64条」のNHK受信料の支払い義務は、罰則のない義務である。

だからといって、国民、住民の代表である「国会議員、地方議員」がNHK受信料の支払いを拒むとは「嘆かわしい」のひと言である。

 

(嘆かわしい:情けなくて、怒りや憤りを感ずる)

 

◇ 日本維新の会を率いる松井一郎・大阪市長は「NHKが現職国会議員の受信料不払いを認めるなら、大阪市もやめさせてもらう」と述べた。

 2019年7月30日、松井氏は「現職議員でごねて(受信料を)払わないと表明している。それを(NHKが)見て見ぬふりをし、おとがめなしで通るなら、一般の人はばからしくて受信料払われへん」と不快感を示した上で、N国党側の不払い方針にNHKが見解を表明し、徴収手続きに入らないのであれば、大阪市としても今後は受信料を支払わないと明言した。

 よくぞ言ってくれました。公職にある松井さん。国民の代表である国会や地方議員がNHK受信料を払わないのであれば、それを払いたくない国民は「払わない理由」として「NHK受信料を国会議員が払わないのに、なぜ国民が払うか。国会議員、特にN国会の立花孝志議員が払ったら払う」という口上となるのが増えると予測していた。

 そこに松井市長の口上。 さてどうなっていくのかNHK受信料問題。興味津々なり。

 

 同じく7月30日、NHKは受信設備があるのに受信契約をしないのは違法だと警告する文書を公式サイトに掲載した。

 

サイト内の一文:「受信料を支払わなくていい」と公然と言う事は、法律違反を勧めることになります。

 

 そうなんです法律違反なのです。罰則がある、無いにかかわらず、法律を守る事は国民の義務であり、秩序ある社会が保たれているんです。

 

参院選2019<愛知選挙区>終盤情勢どころか公示日に結果は出ている。

酒井 庸行

大塚 耕平

安江 伸夫

田島麻衣子

  須山 初美

  岬 麻紀

  平山 良平

  橋本 勉

  末永友香梨

  石井 均

  牛田 宏幸

  古川 均

 

【中日新聞/7月18日朝刊】 自民・酒井は盤石。国民民主・大塚は安定。

  公明・安井と立憲・田島も有利な戦い。共産・須山と維新・岬が懸命に追いかける。

 

【時事.COM/7月14日配信】 自民・酒井はリード。立憲・田島と国民民主・大塚が続く。
  公明・安江と共産・須山が激しく追い上げる。

  維新と減税の共同公認・岬は、河村たかし名古屋市長の応援を受ける。

 

【Livedoor NEWS/7月11日】 自民・酒井が抜け出し、国民・大塚も他の候補を

  リード。立民・田島、公明・安江、共産・須山、維新・岬が接戦を展開している。

 

【選挙ナビ/7月18日】 自民・酒井がトップ当選。2位に国民・大塚。

     3位が立民・田島。4位が公明・安江。そして共産・須山。維新・岬は至難の業。

 

【おやじの知人情報】知人によれば、読売新聞の調査(7月15日)では、

      自民・酒井、国民・大塚が確実。田島、安江、岬、須山が横一線。だとさ。

  *おやじが思うに、岬まき候補が、田島、安江、須山に横一線なんて有りえない。

 

 

えらいことになってきた。われらのサンヨー食品の「サッポロ一番みそラーメン」がたまげた価格上昇なのです。消費税.....令和の貧乏人は歴史的困窮に!

 サッポロ一番に限らず、即席ら~めん類が値上がりラッシュ‼

 2019年・令和元年10月からは「消費税が8%から10%に値上げ」あれもこれもの値上げで超緊縮生活をしなければならぬこと必然。

 であるから、買い控えに食い控えで「消費の冷え込み」は必定。だれだって読める。

 食品の軽減税率(食品は消費税8%に据え置き)はありがたいが、どうも消費者物価の上昇が心に突き刺さる。

山積された「サッポロ一番」5食入りの値札は398円。たしか6月1日から希望小売価格が値上げになった。それでも驚安の殿堂「ドンキホーテ」は7月初旬まで常時298円で販売(時々は278円)していた。しかしここにきてドンキは298円から398円と大幅に販売価格をあげた。

 

郵便は軽微ではあるが10月から値上げで封書は82円から84円に、はがきは62円から63円となる。

 宅急便や物流は人手不足からの人件費高騰ですでに配送料が値上がりしてる。物流費の値上がりが物価高騰に直結。

 物価高騰は庶民収入の上昇につながらない。だだ人手不足から一部「鼻くそほど」が時給に反映されているかもしれない。

 

 とにもかくにも定収入、低年金生活者には酷暑極寒の令和でありましょう。


小さな声を聴く力。公明党 すばらしい響きのフレーズですね。

 おやじは公明党はあまり好きではなかった。過去形である。今は好き嫌いという表現ではなく「よく頑張っている政党」と申し上げる。

 公明党は自民党と連立与党として政権を担っている。野党5党もさることなれど、公明党が一番に政策、意見が物事を動かす事ができる政党だとおもう次第。

 

 「小さな声を聴く力」ならば「小さな声を聴き、是々非々で善処する 公明党」であってもらいたいものだ。

 

 

◇保育士の待遇改善、すぐやりましょう。期限なき「保育士の待遇改善を進める」の

「進める」なんて掛け声だけではダメだ。

令和2年4月1日から実行である。

それが出来ない政治なんて政治ではない。

 

新聞の「各党の保育をめぐる公約」は、

わずか3行に収められている。そこの活字を見る限り、

 

自民=保育士の処遇改善を進める。

公明=自民に同じ。

維新=保育士給与の官民格差是正。

社民=保育士等の給与を当面5万円上げる

 

決まりでしょ。もたもたは許されない。

 

 新聞記事には「保育士歴20年の女性(41)は苦渋の決断で保育園を辞職した。彼女は手取り給与は月給手取約17万円。家賃3万円台のアパートに住み、お風呂はシャワーで済ませる」と語っている。

 

 ど、どうなのよ。国会議員だってそうだが、例えば「名古屋市会議員報酬の年額1,454万円」キャリアの関係なく議員になったその日から高額の報酬。何様でありましょうか。

 毎日毎日神経と体力つかって幼児の世話をする保育士。市会議員はそれなりの仕事はしているだろうが、なにがどれだけ違うのか。

 

 減税日本の参院選挙2019の選挙用チラシが手元にある。その一文に

「消費税アップに反対し、減税してもなお日本一の福祉を実現している名古屋の実績、

減税への挑戦」とある。

 ふむ~。消費税増税反対か。今回の8%から10%に増税される消費税を財源に「幼児教育・保育の無料化する」のだが増税反対ですか。そうすると幼児・保育料の無料化はどうなるのですか。ほかに財源はあるのですか。無料化の対象者は300万人。

 「減税してもなお日本一の福祉を実現している名古屋」と謳っているが、日本一と豪語する福祉とはどのような内容でしょうか。また、「減税しても」の減税は「市民税5%減税」を指すのでしょうが、低所得で生活がきびしく非課税の名古屋市民との関わりは?

 

 福祉とは、公的扶助による生活の安定や充足。また、人々の幸福で安定した生活を公的に

達成しようとすること。

 

 保育士さんに福祉の手を!

 

☜平成27年の政府の統計である。

 

保育士の平均給与は213,000円

(公務員である公立保育園は含まず)

 

全産業の平均月額給与は304,000円

 

その差はなんと

90,000円である。


※岬まき<参院選2019愛知選挙区/減税日本と日本維新の会共同公認候補>の公約でしょうか「名古屋の敬老パスの制度を名古屋から愛知へ」に唖然するオヤジ。

 名古屋市の「敬老パス」は本当に有り難いわね。年間1,000円から5,000円で名古屋市営バスと地下鉄にあおなみ線等が乗り放題となる。

 だから名古屋市民であるジジ婆は敬老パスを利用して元気よく動いているようだ。

 

 岬まき候補・減税日本の「名古屋の敬老パスの制度を愛知へ」は甚だ疑問だ。

オヤジは一市民で政治の知識はイマイチを前提に疑問点をならべる。

 

1)敬老パスは高齢者のために交通機関の乗車料を割引き、若しくは無料にすること。

名古屋市が敬老パス制度が可能なのは「名古屋市営バスと地下鉄があるからではないか。

愛知県のほとんどの市町村にあるのは「コミュニティバス」くらいで、あとは民間交通機関である。減税日本の「名古屋の敬老パスの制度を愛知へ」はどのような制度を考えているのか定かではなく、具体的な方策は減税日本公式サイトにも公表されていない。

(※減税日本公式サイトは奇妙なるサイトである)

 ほとんどの愛知県市町村は、充分とも言えないが「コミニュティバス」で住民生活を支えている。

 長久手市には市が運営する「N-バス」(長久手市循環バス)があり7系統が運行されている。たいへん安価であり、中学生以下、市内在住の高齢者・障害者に発行している赤い「あったかぁど」所持者は無料である。

・・・実にあったかいカードである、「N-バス無料」に長久手市などが出資運営の「長久手温泉・ごらっせの入泉料割引」が700円を400円にされる。なんと「妊娠中で母子手帳をもっていればバス無料」と手厚いのである。

 一方、住民の利便性のため「コミニュティバス」はあるが、名古屋市の敬老パスや長久手市ほどの手厚い補助はない(出来ない)市町村が多いのは確かである。

・・・市町村の財政状況はそれぞれで名古屋市と同じような「敬老パス」はむつかしいのではないか。

 

2)岬まき・地域政党減税日本・国政が、愛知県の市町村の「敬老パス」的な福祉に言及することはふさわしいのか。ただの市民にはわからぬが、国政が口出しするのであれば

それなりの金銭的援助をするのであろうか。またそれは愛知県だけでは「不公平」ではないか。

・・・まずは不可能な、減税日本の「名古屋の敬老パスの制度を愛知へ」ではあるまいか。

 無知~って言われそうな名古屋市民オヤジ。無知だから詳しく説明してちょ。

時々「減税日本公式サイト」を閲覧するのだが...平成時代の3月29日を最後に更新(新しい記事)は一切ない。ただし名古屋おやじのパソコンとスマホの異常であればこの限りではない。

 

令和元年7月16日

 

 

令和元年7月7日

・・・野2019参院選<愛知選挙区>の立候補者9人?

 (参院選公示7月4日、7月7日16時ごろ候補者掲示板を撮影した。)

掲示板1は「公明党公認・自民党推薦の安江のぶお」当選確実。

掲示板2は「オリーブの木公認・橋本べん」

     

掲示板3は「国民民主党公認・大塚耕平」当選確実。

掲示板4は「共産党公認・すやま初美」前回の参院選の選挙戦では、

      未聞の、中1日の休息日を設けた人。善戦ではあったが落選。

掲示板5は、? おそらく「諸派新人の古川均」(労働者党支部長)でありましょう。

掲示板6は「社民党公認・平山良平」

掲示板7は、? おそらく「無所属新人の石井均」でありましょう。

掲示板8は「減税日本と日本維新の会共同公認・岬まき」

掲示板9は「自民党公認・酒井やすゆき」当選確実。

掲示板10は「立憲民主党公認・田島まいこ」当選確実。

掲示板11は、? おそらく「諸派新人の牛田宏幸」(安楽死制度を考える会でしょう。

掲示板12は、? おそらく「諸派新人の末永香梨」(NHKから国民を守る党)でしょう。

 

 

2019参院選<愛知選挙区>選挙ポスター掲示板を見て思う事。

 

・写真の掲示板の設置場所は自宅近くの公園内の最道路側。公園の四方が道路であり

 掲示板の位置は公園南側。いちばん歩行者と自転車通行量は西側が圧倒的に多いの

 だから最良の場所といえるのに「なんでかな」と思う次第。

・ポスターを貼らない候補者は当選しない。貼っても結果は同じだけれど。

・公明の安江候補と共産の須山候補のポスターは、早くから参院選出馬の表明をしてい 

 て、同色の同様なポスターがあちこちと街角に相当量が掲示されていた。 2候補はともに名前と顔が売れているだろう。

・投開票前に当選者は読める。投票日は7月21日夜8時まで。1時間後の9時には

  定数である4人の当選確実の報道がなされるであろう。

 

◇掲示板1の公明・安江伸夫若き32歳は、プラス自民党推薦で当選確実。

参議院議員選挙に立候補できる年齢は30歳以上である。

今回の参院選の立候補者でいちばん若いのが安江伸夫候補の32歳である。(もうひとり

共産党比例区候補1人がいる)

ほぼ間違いなく、安江候補がいちばん若い当選者となることでしょう。

 

◇掲示板2のオリーブの木・橋本べん候補は組織から考えて、よくぞポスターが貼れた

(貼り切れた?)ものだ。またポスターサイズが唯一小さく、100均?「掲示用粘 着ピンテープ」を使ってあるところがユニークだ。

ポスターにもある、党の顔とも言うべき小林興起候補が公示日の前日に出馬取り消しとはね。

橋本候補は岐阜県出身65歳 橋本べん会計事務所代表(岐阜県大垣市)

衆議院議員1期(2009年 民主党・岐阜2区で比例復活当選)

2012年民主党離党後は所属政党を渡り歩き国政選挙に出馬すること3回連続落選。

この間地元岐阜県議会議員選挙、大垣選挙区で出馬するも最下位落選。

そして2019参院選・愛知選挙区に出馬と相成るが、なして岐阜選挙区から出ないの

かと思う次第。

 

◇掲示板3は「国民民主党公認・大塚耕平」地元愛知、名古屋人で当選3回。当選確実。

ポスターで目に着くは「国民民主党の文字」が極めて小さい事。

大塚耕平候補は、すでに愛知県では知名度は抜群。大塚耕平の名を見て、聞けば「顔が浮かぶ」。顔を見れば「大塚耕平!」と名が浮かぶ。

大塚耕平候補の選挙ポスターは顔写真をやや縮めて右上に

国民民主党 こくみん を配置すべきではないか。

大塚耕平は国民民主党の結党時に「共同代表」に就任。現在は「代表代行」である。

自身の選挙であるが、2018年5月結党のまだ若い政党名「国民民主党」の名の浸透を図る事、比例代表選のこともある。そうしたことから「国民民主党の文字」を大きくすべきと思う次第。

また、選挙ポスターの要素「顔写真・名前・公認政党・キャッチコピー」のうち、

公明・安江、自民・酒井、立憲・田島の3候補が「公認政党名をポスターの右上」にしている。これが最良であると思う次第。

どにせよ、大塚耕平候補は当選確実。しかし、国民民主党の参院選2019はどうみても

衰退の様相である。

 

◇掲示板4は「共産党公認・すやま初美」前回の参院選の選挙戦では、

未聞の、中1日の休息日を設けた人。善戦ではあったが落選。

静岡県出身ではあるが、愛知産業大学卒で名古屋市内の会社勤務10年、日本共産党愛知県委員会常任委員。

2015愛知県議選、2016参院選・愛知選挙区は敗れはしたが、今やしっかり愛知県人

である。しかし、いかんせん民主王国の愛知、そして自民や公明には勝てません。

どうでしょう須山さん。名古屋市会議員で活躍していただけませんか。

 

◇掲示板6は「社民党公認・平山良平」71歳、はなんと国政選挙7度目の挑戦(立候補)

過去6回すべて落選である。

そりゃそうと社民党の愛知県内に議員がいるのか。いました江南市議の山 登志浩議員

4期で最新の2019の市議選では2位当選している。だたひとりです。

 全国の地方議員:295人(2016年12月31日現在)で結構いるが、国会での勢力は

 風前の灯で衆議院議員2人、参議院議員2人である。

社民党は、参院選2019で選挙区立候補は愛知選挙区の平山良平候補と東京選挙区で

朝倉玲子候補の2人に留まり、当選の目はない。比例区は候補者は4人だが、

吉田忠智元職で元党首が当選が確実であろう。(社民党の又市党首は健康上に問題があり

今回の参院選比例区に立候補せず。従って引退と察する)

 

◇掲示板8は「減税日本と日本維新の会共同公認・岬まき」届出政党は日本維新の会。

当選のあかつきには日本維新の会という。当選するには立憲民主の田島まいこの上を行かなければならない。結果は見えている。

選挙民の皆様、決して間違えてはなりませぬ。記名用紙には「岬まき」で、河村たかしではありません。

 

◇掲示板9は「自民党公認・酒井やすゆき」現職1期。素晴らしいしぶいポスターだ。

余裕綽々、私の任せれば大丈夫って感じ。

酒井庸行67歳は愛知県刈谷市出身、刈谷市議1期、愛知県議3期、そして参議院議員1期と段階を踏んだ人。地方議員4期16年を務めながらも「参院1期目は勉強の6年だった」

「次は実行と行動の6年にしたい」と述べている。なかなか良い言い回しだ。当確。

 

◇掲示板10は「立憲民主党公認・田島まいこ」東京都出身42歳。いわゆる落下傘候補。

田島候補は「国連の世界食糧計画職員として13年間世界を駆け巡ってきたそうだ。2019年1月に南アフリカから帰国し出馬宣言。(国連職員を退官したということであろう)

田島候補についてオヤジは思うのだが「田島さん、国連の世界食糧計画職員からいずれ上層部に駆け上り、世界、地球の為に貢献してもらいたいものだ。それとくらべれば参議院議員なんてちっぽけな事。世界で働く田島さんの代わりが誰もいない」

いまさらいっても無駄な事。当選確実。

 

◇掲示板12は? ポスターが貼られていないが、おそらく「諸派新人の末永香梨」(NHKから国民を守る党)でありましょう。

「NHKから国民を守る党」のうたい文句は「NHKをぶっ壊す」主張はNHKと契約した人だけが見られるようにする「スクランブル放送」である。

・・・なるほど、それには賛成だ! 理にかなっている。

頑張ってくれ。しかし私はNHKは見ると言うか、見る時もある。

・・・しかしなんだね。NHKの平均年収は約1,125万円(2018年)とは驚きと怒りをおぼえるね。

 

N:なんとも

H:ハイクラスな

K:給与だ

一般企業じゃなく「公共放送」の日本放送協会でしょうに。「高過ぎるNHKの報酬」

 

放送法第64条は日本国の法律で

「NHKの放送を受信することのできる受信機器を設置した者は、NHKと契約を結ばなければならない」と定められている。

いわゆる日本国民としては法に従う、又は、従わなければならない。

だが放送法第64条は「ゆるい法律」だから、NHK受信料の支払い率の全国平均は

76.6%(2015年)と低率といえる。

 

NHKは職員報酬の見直しと可能な限りの経費削減を断行したうえで、より一層の受信料値下げを行い、支払い率のアップを図るべきと考える次第。

 

「NHKから国民を守る会、末永友香梨候補」のユーチューブを拝聴した。

※NHKの受信料は名古屋市の市民税減税額5%より高いのです。とおっしゃる。

・・・ そうなんです、市民税減税額5%がいかにも低額減税かということです。

 名古屋市民おやじに言わせれば「名古屋市市民減税をぶっ飛ばせ!」である。

 

話しをもどすとが「NHKから国民を守る会」の参議院議員選挙立候補者は、

末永友香梨候補をはじめ大多数が「NHK受信料未払い」なのであろうか。

もし未払であれば、甚だ納得しがたい次第。

国政に打って出て、もしかして国会議員になった人が「NHK受信料不払い」なんておかしいですよ。とりあえずでも受信料払ったうえで「放送法」を改正に持ち込めばいいのである。

 

とりあえず聞きたい。

NHKから国民を守る会の皆さ~ん受信料はらってますか~

 

興味津々「NHKから国民を守る党」の参議院1議席なるか。

 

令和元年7月5日

・・・野末陳平さんが生きていた! そうかー、87歳。なつかしいね。

 2019参院選、東京選挙区に登場

 

 あれ、ドクター中松さんは今何してる。この方は兎に角「選挙魔」でしたね。

 国政選挙出馬9回、東京都知事選7回で全敗でありました。

 生きてる限り選挙戦頑張って欲しかったが、2015年の衆院選で止まっています。

 

野末陳平さんの再登場でつぎつぎと著名人の名前と顔が思い浮かぶ。

みんなすごく個性的である意味尊敬と憧れていた人たちである。 

昭和ひと桁年代の人々は凄い! 

 

 中松義郎/昭和3年生(91歳存命)

 野末陳平/昭和7年生(87歳存命)

 野坂昭如/昭和5年生(85歳没)  

 大島 渚/昭和7年生(80歳没)

 青島幸雄/昭和7年生(72歳没)

 大橋巨泉/昭和9年生(82歳没)

 黒川紀章/昭和9年生(73歳没)

 立川談志/昭和11年生 (75歳没)

   名古屋市民おやじ/昭和26年生(68歳生存中)

 

令和元年7月5日

・・・鈴木宗男さん、参院選で日本維新の会公認の比例代表で出馬だ。

 鈴木宗男候補の集票力と日本維新の参院比例の実績からいって当確だろう。

 鈴木宗男さんは「老いても鯛」過去は別、北海道には無くてはならない人と思う次第。

 

 まだまだの71歳である。

 

令和元年7月5日

・・・小林興起さんが参院選出馬とりやめた。

 公示前日である7月3日に諸事情により発表される。

先月6月28日には、オリーブの木公認候補・鹿児島選挙区の奥山雅貴さんが体調不良のため立候補を取り下げている。

 

 小林さんはそれでいいとおもうの。もともと異色なメンバーではないだろうか。

 

令和元年7月5日

・・・安楽死制度を考える会(選挙区9人 比例1人)直球ですな。共感しますな。

1.自分の最後は自分で決めたい。

1.制度を使いたくない人は無視すればよい。

1.耐え難い痛みや辛い思いをしてまで延命したくない。

1.人生の選択肢といてあると「お守り」のように安心。

1.家族などに世話や迷惑を掛けたくない。

1.将来の不安に備えた貯金をする必要がない。

1.予算を掛けずに国民が安心感を感じれる。

 

2019参院選は、名古屋市民おやじの投票先は決まった!

<愛知選挙区>牛田宏幸 安楽死制度会党員

< 比例代表  >佐野秀光 安楽死制度を考える会代表

 

安楽死制度を考える会の佐野秀光代表は政治団体「支持政党なし」の代表を兼ねていて、

この「支持政党なし」は2016年の参院選で候補者10人擁立。当選者はいなかったが

64万票を獲得している。

 

比例代表で安楽死制度を考える会の佐野秀光候補が「100万票」獲得できれば

当選できるらしい。

 

当選 比例代表で安楽死制度を考える会の佐野秀光候補

当選 れいわ新選組の山本太郎候補

 

以上2候補のような国会議員がいたほうが良いと思う次第。

 

興味津々である。

 

令和元年7月5日

・・・NHKから国民を守る党(選挙区6人 比例4人)直球ですな。NHKをぶっ壊せ!ですか。

 

NHKから国民を守る党の立花孝志代表は兎に角、弁がたつし歯切れがいいね。

しかし選挙経歴には疑問符がつく。

 

2013年6月  政治団体「NHKから国民を守る党」を設立し、代表就任。

2013年9月  大阪府摂津市議会議員選挙で落選。

2014年2月  東京都町田市議会議員選挙で落選。

2015年4月  千葉県船橋市議会議員選挙当選

2016年7月  船橋市会議員を途中辞任して東京都知事選に出て落選。

2017年1月  大阪府茨木市議会議員選挙で落選。

2017年7月    東京都議会議員選挙(葛飾区)で落選。

2017年11月  東京都葛飾区議会議員選挙で当選。

2019年5月  大阪府堺市長選挙で落選。葛飾区議は失職

2019年7月  参院選、比例区から立候補。

 

つぎつぎと各地での選挙戦はともかく、当選した地域で任期を全うせずに他地域に

転戦とは誠に持って有権者を小馬鹿にしているのではないか。と個人的には思う。

まづは「NHKから国民を守る党」からの当選は有り得ないだろう。

 

 

・・・驚き桃の木オリーブの木。2019参院選立候補者のオンリーワンの公約。

 

何が驚きの公約かと言うと

「国会議員の年収を400万円に」と

言い放つのは、オリーブの木公認の

橋本勉候補である。

日本全体の平均年収は約420万と言われており、そこからの数字で

 「国会議員の年収を400万円に」と言われるのでしょう。

 

橋本勉候補いわく

「グリーン車乗り放題で、給料以外に領収書のいらない文書交通滞在費が1200万円。

こんなおかしい世界で庶民の政治を語られては困る」

 

 橋本勉候補の国会議員の年収400万に」の庶民感覚の数字には、さぞかし河村減税も

真っ青ではあるまいか。河村減税は「名古屋市議の報酬は800万円に」である。

 

 しかしオヤジに言わせれば、確かに国会議員の報酬はやや高すぎる。

名古屋市議の報酬も高すぎるが「800万」はやや低すぎるのである。だって市議は

プロフェッシナルかつ昇給はないのだから。

 

令和元年6月30日

中日新聞より「切り抜き写真」

 

安倍首相の人間性が見えた発言

G20大阪サミット初日の28日夜の

夕食会が大阪城西の丸庭園・大阪迎賓館で行われ、冒頭のあいさつで

「大阪城の復元時に一つだけ大きなミスを

犯してした。

エレベーターまで付けてしまった。」

 

城の再建の忠実性からいえば、エレベーターの設置はそぐわないが、それとこれとは別次元。健康な私でも怒りを感じる。

 

信じ難き発言ではないか。失言の少ない

安倍首相ではあるが、この一言は重篤な発言である。

令和元年6月30日

中日新聞より「切り抜き写真」

 

二階からの上から目線の信じ難き発言

自民党要職である幹事長の二階俊博氏が徳島県での会合で

「選挙を頑張ってくれたところに予算を

 付ける。休んでいるところは、予算は

 休ませてもらう。」

・・・これって、いわゆる恫喝ということ

   じゃないのか。

 

思い出すは2011年「村井嘉浩宮城県知事と松本龍復興担当大臣(東日本大震災)」の会談の場面。国会議員、大臣はは偉い様という高飛車発言と態度。のちに大臣辞職に追い込まれた。

 しかし、自民の二階俊博幹事長と麻生太郎副総理は別格だ。どれくらいの別格かというと総理大臣と同等以上かもクラス。たとえ相当な失言をしても安倍総理が注意することが出来ない、お歴々。

 

また、マスコミもおとなしくなった感があるね。

 

 

国民民主党の

2019630日の新聞広告

国民民主党の

201976日の新聞広告

年金 低年金の方に

   最低月5,000円を加算

暮らせる年金を。

低所得者には最低年60,000円上乗せ。

子育て 児童手当は18歳まで

    月15,000円へ!

児童手当増額 子供3人の家庭なら

       約1,000万円。

農業 戸別所得補償の実現!

   15,000円/10(米の場合)

農業を続けられる

   戸別所得補償を復活。

家計を直接支援し、

    消費を増やします。

 

消費税は引き上げません。

 

最低賃金は全国どこでも

      1,000以上に引き上げます。 

 

家賃補助 年収500万以下の世帯に

  月10,000円家賃を補助します。

あなたの家賃を補助。 年収500万円

     以下世帯には月10,000円。

低料金の乗合タクシー(デマンドタクシー)国が協力に支援します。  

低料金の乗合タクシー普及を支援。

高速道路料金

値下げ・上限低額化します。

高速料金

 土日祝1,000円、平日2,000円。

 

孤独担当大臣新設

        支え合う社会に。

 

地域どこでもWi-Fi整備!

 

国民民主党は、

 

家計第一

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

年金

低年金の方に、最低月5,000円を加算!

     

おお、いいこと言ってくれるな国民民主。

低年金」それならばオヤジは助かるのだ。われの年金は年額450,113円・月額約

37,500円だから該当するだろう。

 

  国民民主党のウエブサイトを検索

       ☟

国民民主党は、低所得の年金生活者*に対しては

*年金とその他の所得の合計額が、国民年金満額相当以下などの場合。

 

  このように書いてある。

したがって、新聞上の「低年金の方に、最低月5,000円を加算!」はおかしかないか。

正しくは(高齢者が理解しやすいのは)「年金と年金以外の所得の合計額が、国民年金満額相当(満額=年額で約780,000/年齢により)以下などの場合」ではあるまいか。

       ☟

どうなんでしょう国民民主党代表 玉木雄一郎殿

と、年寄は大きな文字見て、それだけで鵜呑みする。

新聞広告の最下段に「詳しくは国民民主党のウエブサイトへ」とあるが高齢者のうち、

どれだけの人が閲覧にいたるか考えてみて下さい。

(※この高齢者の文面が間違いであればお詫び申し上げます。少々自信が無いので記す)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー消費税

消費税は今は引き上げません。

      ☟

景気は低迷。軽減税率も問題あり! とおっしゃるが、

今、景気は低迷なのですか。それならば何故、人出不足で労働目的の外国人が流入してくるのでしょうか。また過去百年のうち何年景気が良かったのですか。

 

景気低迷というのは「底辺の人が景気好調な時も低くただよい、そのよくない状態から抜け出せない事」

 

景気に無関係な幸せな人:国会議員などの議員と公務員

景気に敏感な人々:商売人や企業人

景気に無関係な人々:年金のみでつつましく生きる高齢者。景気がよくても時給や寸志もない時給で働く人。そしていくら景気がよくとも「おこばれもない」業種があります。

自分の経験上で言うならば「警備員と清掃人」

 

国会議員諸氏、1週間でいいから警備員や清掃人研修してみて。

時間給898円(愛知県最低賃金)で。3日でもいいです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

最低賃金

最低賃金は全国どこでも1,000円以上に引き上げます。

         ☟

  いつまでに上げて頂けるのでしょうか。

        検索

                         ☟

早期に実現し、さらに暮らしを底上げします。

         

  そ、早期?えらく抽象的なことですな。

それに共産党と社民党の最低賃金1,500円の公約とはえらく差が大きいですね。

まあ現実的に1,500円は飛躍的過ぎる感はあります。

 しかし境遇によりけりではありますが、時間給1,000円はつらい。これで暮らしが底上げ

できますか。時給1,000円×8時間=8,000円×21日=168,000円÷30日=5,600円

底上げなら。時給1,500円×8時間=12,000円×21日=252,000円÷30日=8,400円

やっぱり共産、社民の掲げる時給が「暮らしの底上げ」と言えますね。

 

まてよ、人件費が上がれば物価も上がる。よって貧乏人はいつまでたっても貧乏。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

家賃補助

あなたの家賃を補助/年収500万円以下の世帯の家賃に月10,000円

            

いいじゃありませんか玉木さん。物凄く助かります。家計で一番かかるのが家賃です。

食などは節約できても家賃だけはどうにもなりません。

ですがほんとに可能なんでしか?年収500万円の世帯で賃貸住居にすむ人はどれだけいるのですか。御党のウエブにはこの予算が記されていませんが。

            ☟

         検索してみよう

 

世帯数:約5000万世帯

年収500万円以下の世帯:30%

  100万円~500万円までが25.4%  100万円以下は推測で4.6%として

 

年収500万円以下の世帯で賃貸住居に住む割合:適当に3割、いや2割としてみよう。

5,000万世帯×0.2=1,000万世帯

1,000万世帯×10,000円/月=1千億円×12か月=1兆2億円

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

高速道路料金を見直す

普通車以下については近距離料金は従来どうりですが、土日祝日は上限1,000円、

平日は上限2,000円とし地域活性化させます。

   ☟

 ふ、不公平だ。土日祭日が休みの勤め人が一般的。だが逆に土日祭日は休まない、休めない人も数多くいる。散髪、美容室、飲食等々数々の業種があるだろう。

 

 2009年から2年間ほどやりましたね。「高速道路通行料金、ET車限定、日本全国どこまでいっても1,000円ポッキリ」あのころ腹がたちましたね。

だってわたしの連れ合いは土日祭日休みなしで、月火曜日休みだからである。

 

 国民民主のサイトにある例

東京ー福岡 21,880円→土日祝日1,000円/平日2,000円 

   ☟

これはえらいことです。高速道路は盆正月以外も大渋滞と想像する。

新幹線の東京ー博多間は21,810円(自由席・大人)、小学生は半額で10,905円である。

もし夫婦と小学生の子供2人で東京と福岡を往復すると、総計130,860円也。手、手が

震える金額だ。

 

大多数の人が高速道路に流入する事は必然。

 

また、JRや飛行機は相当な痛手を負うのではないのか。

大丈夫ですか国民民主党さん。JRと国民民主党の関係は。

 

 

かって

「国民の生活が第一」という政党が

ありましたが、あまりにも似通った

フレーズであります。

「国民の生活が第一」の代表は小沢一郎でありました。その「国民の生活が第一」は5か月後には解散し「日本未来の党」という新党に合流し、直後の衆院選で惨敗。

わずか1か月で解散。

未来から「生活の党」に改称し、2年後には「生活の党と山本太郎となかまたち」に再度改称。

それから2年弱でまたもや改称「自由党」に変更。

その自由党は2年半後には「国民民主党」に合流したのである。

 

この自由党・小沢一郎と合併した国民民主党には兎に角仰天した。

まあ素人に理解は不能だね。

 

参院選に向けた国民民主党の「国民民主党は、家計第一」はどうみても小沢ナイズ。

 

                                                            

小沢一郎(77)は、「自民党」から衆議院議員として1969年初当選し船出。そして船を

乗り換え、乗り換えして2019年の現在は「国民民主党」所属の衆議院議員だ。             

 

計算に間違いなければ、実に40年、いや50年(2019年12月28日に到達)国会にいる。

当選回数17回。国会議員在職期間と当選回数とも現役最高である。

また、小沢一郎は、所属した政党数11であるが、それ以上を経た国会議員はいないであろう。(推測)

 

▮小沢一郎の政治歴

 

自由民主党 → 新正党 → 新進党 → 自由党民主党に吸収合併 → 国民の生活が第一

                                     ↓

   自由党 ← 生活の党と山本太郎となかまたち ← 生活の党 ← 日本未来の党

    ↓                              

 国民民主党に合流 

 

・転々とした所属政党の期間

 1969年自民党23年間からはじまり、転々と

 1年半・3年・5年8カ月・8年10カ月・5カ月・1カ月・2年・1年10カ月・2年半

 2019年の現在は国民民主党

 

 小沢一郎は国民民主党に骨を埋めることが出来るのか。

はたまた「経歴が物語るか」。オヤジは後者と見る次第である。

 小沢一郎が国民民主党の党の理念、政策、規約などのすべてのものを踏襲を承諾しての

国民民主党入り。しかも主要なポストには就かないと言う。

 小沢一郎を甘く見てはならない。それこそ「歴史が物語る」し、「顔が物語る」

                                       

 小沢一郎率いる自由党は2003年、党勢が低迷していた民主党側(菅直人代表)からの持ちかけに2党合併する。党名は民主党のままで自由党を吸収する形だった。

そして小沢氏は自ら「一兵卒」宣言小沢は自ら「一兵卒」宣言し、無益として民主党に

加わった。 

 ところが、いざ合併してみると、小沢氏の存在感は絶大で瞬く間に実権を握り、3年後の2006年には自ら代表に上り詰めた。

 自らポストを求めず背後でトップを操る小沢、いつの間にか権力を握るという得意な

手法をであった。

 

 さて第2次小沢・自由党と国民民主党の合流2019には何の意味があるのだろうか。

小沢一郎の知恵を欲したのか。そうであれば情けない国民民主党であるまいか。

 

 合併話の出発点は、国民民主党と立憲民主党による野党第1党というの主導権争い

だったように思える。比較的色の薄い原色の国民民主党にの小沢一郎の色が混ざればどんな色になるかは誰しも?分かる。

 

 国民民主党は2018年5月に結党。参加議員は衆院39名、参院23名の61名であった。

代表には民進党代表の大塚耕平、希望の党代表の玉木雄一郎が共同で就任。

 のちの代表選挙において、玉木雄一郎が代表に選ばれた。

 

 玉木代表となってから何人かの離党者が出る。

 今井雅人(衆議院議員)→無所属・次期衆院選では岐阜4区で立憲民主党から出馬予定

   長浜博行(参議院議員)→立憲民主党に入党

 伊藤俊輔(衆議院議員)→無所属だが衆院会派「立憲民主党・無所属フォーラム」に

             所属。

 ---この頃、岡田克也代表の「無所属の会」の13人のうち、岡田を含む9人が

   立憲民主党会派に入り、国民民主党と立憲民主党の差が広がりつつあった。

 

   そうした状況下、玉木雄一郎は自由党の小沢一郎と会談し、両党の合流にむけての

   方針に合意。

   そしてまずは衆参両院で統一会派の結成に合意。

 

 藤田幸久(参議院議員)が離党→立憲民主党に入党

 

国民民主党は、2019年4月26日未明に両院議員総会を開き、

賛成多数で自由党との合併が了承される。

しかし、合併に関する総会で反対した議員は4人いた。

その4名は、階猛・近藤和也・大野元裕・足立信也であった。

 

その後の離党者

階猛(衆議院議員)→無所属となる。

黄川田徹(元衆議院議員/岩手県連代表)→立憲民主党に入党/立憲民主党岩手県連合顧問

大野元裕(参議院議員)→埼玉県知事選出馬予定

山井和則(衆議院議員)→ 立憲民主党に入党

ほかに、岩手県の地方議員5~6名が離党した。

 

自由党から国民民主党に加わった人数は6人である。

<衆議院>小沢一郎(77) 岩手3区、衆院当選17回

     屋良朝博(56) 沖縄3区、衆院当選1回/玉城デニーの沖縄県知事選出馬による

                失職に伴う補選で当選

     日吉雄太(50) 2017年10月、静岡7区・立憲民主党公認で出馬し大敗したが、

            重複立候補していた比例東海ブロックで復活初当選。

            2018年9月には立憲民主党を離党し自由党に入党。

            2019年4月に自由党が国民民主党に合流に伴い国民民主党に所属

 

                     (個人的ではあるが、ひどいよね。あくまでも立憲民主党の日吉雄太として

          当選を果たし、自由党に鞍替えとは。有権者は怒りと涙ではあるまいか。

          また、こうしたことが許される制度自体が納得できないのだ)

 

<参議院>3人とも2022年改選、生粋の小沢ファミリーといえる。

     森 裕子 (63)新潟、参3

     青木 愛 (53)比例、参2・衆3

     木戸口英司(55)岩手、参1

      (大学卒業後、小沢私邸に住み込み秘書を務める。県議1期務めたのち、

       小沢側近の達増拓也岩手県知事の秘書となる。

       第24回参院選、岩手選挙区に立候補。民進、生活、社民、共産の

       統一候補として4党の推薦を受けたことと、小沢と達増の御膝元が

       あいまって、自民候補を破り当選。

 

 

 ◇日吉雄太衆議院議員の選挙歴

 

2012年12月 第46回衆議院議員総選挙<静岡6区>

         日本未来の党公認で落選

  当選 渡辺  周    民主党   ・前   116,084  

  比当 勝俣孝明    自由民主党・新      103,967

              日吉雄太  日本未来の党・新  20,196  

              井口昌彦  日本共産党・新       14,423 

 

2015年4月 静岡県議会議員選挙<伊東市選挙区>

        無所属/民主・維新・生活3党の推薦、落選

  当選 小野達也  自由民主党・現 14,824  

              日吉雄太      無所属・新     12,620

                                (民・維・生)

 

2016年7月 第24回参議院議員通常選挙

       <生活の党公認・比例区>落選

     生活の党最下位の9,839票での惨敗

 

2017年10月 第48回衆議院議員総選挙<静岡7区>

         立憲民主党公認、比例当選

                    ( ※自由党公認で静岡6区から出馬を検討していたが、党本部から

          公認しない意向を伝えられ、自由党を離党し立憲民主党に

           入党し、静岡7区から出馬)

 

   当選 城内 実   自由民主党・前 129,463

       福村 隆     希望の党・新   29,905

      比当  日吉雄太  立憲民主党・新   26,383

       野沢正司   日本共産党・新     10,980

 

 城内129,000、日吉わずか26,000で比例復活当選。なんじゃこれ!って感じ。

 

しかし、城内の強さは抜群だね。

ここ4回の選挙の得票数は、さかのぼって129,000・133,000・125,000・129,000

次期衆院選で野党候補1本化を図っても「勝ち目なし」

おそらく日吉雄太が候補者となるだろう。そしてまたしても比例復活か?

 

 

 

 国民民主党は、2018年5月の結党時と変わらぬ議員数62人ではあるが、

2019年4月の自由党合流(6人)で維持されたものである。

自由党の6人を得て、階猛(衆5)や山井和則(衆7回)ら7人が去った(繰り上げ当選1)。

 

国民民主党は結党し1年あまり、まだまた不安定要素がある。

玉木雄一郎代表にどれだけの力量はあるのか定かではない。

また交流した小沢一郎の存在が不気味ともいえる。

 

とにかく目先の参院選だが

某通信社の世論調査では、自由党と合併した国民民主党の支持率が0.9%との数字がでる。

その他の調査でも国民民主党の支持率は1.2%・1.7%・2%程度の数字が並ぶ。

数字をみるかぎり大きな期待できない。

 

 

 立憲民主党

国民民主党

公明党

衆議院議席数

5546512%

20181018現在

39465 8%

2019529現在

29465 6%

  20171023現在

参議院議席数

2424210%

20193・7現在

  2324210%

2019626現在

   2524210%

2016726現在

 

             79

 62 (山井議員含む)

            54

 

 (※ 2019年6月3日、国民民主党に離党届を提出し、立憲民主党会派に入会する意向を

   示した。同月26日、党は離党届を受理せず、山井を除籍処分とする方針を決めた。)